【思考力の話】味噌のヨーグルトを入れるとコクと深みが出る!
味噌とヨーグルト!?
オエェェーーーーー
キモチワルーーーーー
って思いません?
一見合わなそうな食品。
この2つには共通点があり、
実は超相性が良いのです。
両食品に共通しているもの
それは
発酵食品ということです。
味噌にヨーグルト入れると
コクや深みが一気に増します。
これで味噌汁作ると超うまい!
いいとこの味噌使ったんじゃね!?レベルです。
なので僕は味噌を買ったら
必ずヨーグルトを混ぜて保存しています。
割合的には
7:3くらいで
3がヨーグルトっす
簡単なのでぜひやってみてください!
で、この味噌とヨーグルトって一見合わなそうだけど
この2つを抽象化すると
発酵食品という共通点に辿り着くことができます。
逆に発酵食品を具体化にすると
味噌、ヨーグルト。
それ以外にも
納豆、チーズ、キムチとか色々ありますよね。
で、この考えが超大事
物事を抽象化、具体化するって考え方。
味噌とヨーグルトは
一見、共通点がなさそうですが
抽象化すると
発酵食品というジャンルにすると
共通点が見つけられる
となると、
もしかして、相性がいいのでは?
という仮説が立てられる。
この抽象化して共通点を見つけ出すって思考ができるようになると
クッソ頭良くなります
本を読んでもインプット量や理解力が格段に上がるし
発想力が鬼のように上がる
ビジネスアイディアも
営業力も
料理のスキルも
クソ上がります。
稼ぐのチートになります。
抽象化して共通点を見つける
ってのは要は
応用力です。
この知識、この動き、考え方
他でも使えんじゃね?
みたいな。
スケボーできるなら
同じ要領で
スノボもいけんじゃね?
って感じ。
たとえば
主婦に洗濯乾燥機を売る営業マンになったとしましょう。
主婦と乾燥機
この2つの共通点を見つけ出してみると
時間という共通点が生まれる
時間を派生させると
手間とか節約とか色々キーワードが出てくるんで
それらとつなげて
メリットを語って行けば余裕で売れます。
主婦は家事や育児など、常に時間に追われています。
手間のかかることは無くしていきたいと思っているはずだ。
時間を短縮したいって思っているはずだ。
という仮説が立てられるので
洗濯する時間が短縮される。
ベランダに洗濯を干す手間がなくなる。
天気を気にしなくていい。
曇ってきて急いで帰る必要がなくなる。
湿気特有の匂いがなくなる。
たくさんメリットが生まれるわけです。
時間を短縮することで
他にできることってたくさんある。
まとまって1時間とか余裕ができれば
友人とお茶する時間もできる
睡眠時間を確保できる
子供と遊ぶ時間ができる
気持ちに余裕ができ、ストレスがなくなる
他のことに時間を使える
余った時間を内職に充て、お金を稼ぐこともできるので
結果的に節約。むしろプラスになる。
など、
いろんな切り口で攻めることができるわけです。
あと、例えば
アフィリで睡眠に特化した商材を売ろう!
って思った時に
睡眠に悩んでいる人にだけ売るんじゃニーズが弱い。
別ジャンルから引っ張ってきて
売り上げを最大化するために
ダイエットって市場からもお客さんを集めることもできます。
睡眠はダイエットにもいいってのはなんとなく知っていると思います
で、なんでか?って調べると
寝ると成長ホルモンが分泌される
ってのが良いとされてて
もっと深く掘ると
HSLってゆーのが活性化するのことで
脂肪が燃えやすい
って一つの答えが導き出されます。
ダイエット市場から
睡眠関連商品にお客さんを引っ張ることができます。
あとはHSLってインスリンが分泌されていると
働きが弱くなってしまう。
つまり、脂肪が燃えずらくなる
インスリンは糖質を食べると分泌されるホルモン
なので
寝る時間に近いタイミングでは炭水化物を控えた方が
より脂肪が燃える
って仮説が立てられます。
実際に僕自身が体感としてあります。
僕は年間通して
バルク期、ダイエット期と分けていて
毎年ダイエットをしています。
で、摂取カロリーはあまり減らさないで
食べるタイミングを考えて脂肪を落としています。
空腹感も大してなく、
無理なくダイエットができるので
リバウンドリスクも相当抑えられる。
こういった情報をすることで差別化も測れます。
僕は元々ダイエットの情報発信をしていて
カロリー増やしても痩せる人が続出しました
カロリー増やして痩せるとか
めちゃめちゃアンチテーゼじゃないですか。
世の中の常識と逆です。
これってインパクトもでかい。
この発想も
抽象化して共通点をつなぎ合わせて
一つの仮説が生まれて、実践したら効果があった。
って感じです。
あとは
漫画で人気あるキャラクターの共通点ってなんだろう・・・
特に人気があるのって元々悪役から
味方になったキャラとかに多いよな・・
ドラゴンボールのベジータ
幽遊白書の飛影
スラムダンクの三井
ナルトの我愛羅、イタチ
とか・・・・
これらの共通点ってギャップだよな
嫌な奴だったけど実はいい奴
とか
嫌な奴になったのも理由があるんだよな・・
最近話題のジョーカーとか
人はギャップに弱い
そーいえば
女もよくギャップに弱いってゆーよな?
ギャップを作れば口説ける率上がるんじゃね?
とか、恋愛市場にも応用して色々発想できるし
ヒットする映画の共通点
構成要素を分解すると
決まった型ってものがあるんです。
その型に当てはめて
ブログ記事とか
書けば面白いブログになって読者を増やすことができる
どれらをSNSに応用して
集客することもできる
・・・
とか
抽象、具体の行き来をして繋げる能力があれば
アイディアは無限大に生まれます。
家にいても
外に出ても
いつでもできる思考rトレーニングなので
色々とつなげてみてください。
電車のつり革広告に出してるジャンルには傾向がある
路線ごとにも傾向がある
ゲーム感覚でゆるく分析してみてください
世の中の見え方がマジで変わります。
以上
落ちこぼれから起業家になるための電子書籍を無料でプレゼントしています
僕は30歳の時にビジネスを始めて
0からたった6ヶ月で脱サラすることができました。
最終学歴は中学で仕事は工事現場。
ドロップアウト組の典型的パターンです
勉強は大嫌いだし
本読むと眠くなるし
貯金はないし嫁には浮気されるし・・
なんか書いていると虚しくなるほど何もない・・
僕には誇れるものが何もなかった。
あるのは「誰にもナメられたくねぇ」
っていう高いプライドだけでした。
社会に出て学歴がないというハンデが予想以上で
過去の自分に対しての後悔と怒りがあまりにも強くて
なんとか人生を変えたいと思っていました。
そんな時にインターネットビジネスの世界を知りました。
もう俺にはこれしか道はない・・
絶対に成功して金持ちになってやる!
周りからは
「あいつまた馬鹿みたいな事やってるぞ」
「無駄だよ無駄 笑」
と、さんざん馬鹿にされましたが
一切無視してビジネスに取り組んだ結果
たったの半年で脱サラし、起業することができました。
誰になんと言われようと
しっかりと正しい努力をおこなえば
誰にでも人生を変えることはできます。
僕のように取り柄も何もない落ちこぼれが
半年でスキルを身につけて起業する事ができたのだから
あなたにできない理由はありません。
何年も努力をする必要はありません
数ヶ月間だけ真剣に取り組めば
誰でも人生逆転できます
過去がどんな人間であろうと
今この瞬間から
過去とは違う行動をとれば
3ヶ月後、半年後、1年後
今では想像もつかない人生を手に入れられるはずです
スキルも知識もゼロから
脱サラして起業家になるためのノウハウを
一つの電子書籍にまとめました。
10分ほどでサクッと読める内容なので
興味があれば読んでみてください。
→期間限定の電子書籍を読んでみる
メールアドレスを入力するだけで受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。