コンプレックスを武器に人生逆転

俺は答えが知りたいんだよ!価値ないサイトがマジで多い

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

さっきとダークナイトの映画を調べてたんですが
これってシリーズになっている。

ダークナイト見たことがなかったのでみる順番を知りたくて
検索したんですけど、まぁクソが多い

イライラする。

知りたいこと、結論が最後まで読み進めないと出てこない。

さっさと解決したいのに
答えを先延ばしにするクソサイトがマジで多い。

サイトのタイトルには

「ダークナイトシリーズはこの順番で見るべし!要点をわかりやすくまとめた!」

とか書いてあるくせに

で、結局どの順番?

要点は?

って内容。

なんか出演者の情報やら映画が作られた背景やら

そんな情報をツラツラ語っていて

完全に読者を無視したサイトな訳です。

イライラします。

サイト滞在時間を稼いで
広告で稼いでいるサイトに多いんすけど、
僕と同じように読者からしたら

早く答えを教えろよ!ってゆー人は多いわけです

で、こう言ったサイトを運営している人らって嫌われます。

いや、さっさと答え言えや。ってなりますからね。

回りくどい言い方をして
滞在時間を稼いでいるのが見え見え。

一度悪印象を与えると読者はつきません。

ネットで安定して稼ぐために絶対に欠かせない要素って
いかに読者さんが付いてくれるかなわけです。

店で言えばリピーター

毎回新規獲得するビジネスって必ず頭打ちになる。

しかもこう言ったサイトはSEOありきの稼ぎ方なので
グーグルのアルゴリズムの変動で収益が鬼下がることもある。

結局グーグルに依存したビジネスモデルになるので
今後死にます。

グーグル側からしても
サイト運営者に広告打たせてお金を稼ぐことにコミットしたいわけです。

ビジネスですから当然です。

SEOって言ったらタダで集客できるわけです。

グーグルからしてもタダで稼がせる気はないわけです。
↑あくまでも個人の推測ではありますが

実際、理由もわからずアドセンスが止まったり

いきなり検索が圏外になったり、

突然仕様が変わることは多々あります。

そんな中、今回のような読者を無視したサイトを運営していると

今後生き残れなくなるし、
コンテンツの質のこれまで以上に問われるでしょうね。

当たり前ですけどサイトってのは
読者に視点に立って書かなければいけないのは言うまでもなく最も大事。

こう言ったサイト運営だけは絶対にやめましょうね

 

 

落ちこぼれから起業家になるための電子書籍を無料でプレゼントしています



僕は30歳の時にビジネスを始めて
0からたった6ヶ月で脱サラすることができました。


最終学歴は中学で仕事は工事現場。
ドロップアウト組の典型的パターンです


  勉強は大嫌いだし
本読むと眠くなるし
貯金はないし嫁には浮気されるし・・
なんか書いていると虚しくなるほど何もない・・


僕には誇れるものが何もなかった。

あるのは「誰にもナメられたくねぇ」
っていう高いプライドだけでした。


 社会に出て学歴がないというハンデが予想以上で
過去の自分に対しての後悔と怒りがあまりにも強くて
なんとか人生を変えたいと思っていました。


そんな時にインターネットビジネスの世界を知りました。


もう俺にはこれしか道はない・・
絶対に成功して金持ちになってやる!


周りからは

「あいつまた馬鹿みたいな事やってるぞ」
「無駄だよ無駄 笑」


と、さんざん馬鹿にされましたが
一切無視してビジネスに取り組んだ結果
たったの半年で脱サラし、起業することができました。


誰になんと言われようと
しっかりと正しい努力をおこなえば
誰にでも人生を変えることはできます。


僕のように取り柄も何もない落ちこぼれが
半年でスキルを身につけて起業する事ができたのだから
あなたにできない理由はありません。


何年も努力をする必要はありません
数ヶ月間だけ真剣に取り組めば
誰でも人生逆転できます


過去がどんな人間であろうと
今この瞬間から
過去とは違う行動
をとれば

3ヶ月後、半年後、1年後
今では想像もつかない人生を手に入れられるはずです


スキルも知識もゼロから
脱サラして起業家になるためのノウハウを
一つの電子書籍にまとめました。

10分ほどでサクッと読める内容なので
興味があれば読んでみてください。


→期間限定の電子書籍を読んでみる

メールアドレスを入力するだけで受け取れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 中卒から起業家になった二階堂の公式ブログ , 2019 All Rights Reserved.