コンプレックスを武器に人生逆転

会社に勤め続けるってゴムなしでS◯Xするよりやばいぜ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

どーも、中卒男の二階堂です

俺は会社に依存してる連中を見ると

生でやりたがって

ハァハァ 

言ってる無計画野郎にしか見えない

まぁ、気持ちはわからんでもないのだが・・

 

でも、気持ちよさってゆー欲求を優先してしまうと
どんなリスクがある?

子供を作るって計画、目的があるなら良いと思う。

子供を育てる環境が整っているなら良いと思う。

でもそれ以外はやばい。

子供が生まれるのもそうだし
病気のリスクだってある

生でやるってことは気持ち良いかもしれんが
リスクがでかいんだ

今まで通りの生活は送れなくなるし

金銭的なリスクも背負うことになる

自由な時間も奪われる

精神にも余裕がなくなって、いろんな事件が起こってる

まぁ考えなくてもわかることだと思う

会社に勤め続けるってのも同じだ。

確かに毎月決まった金額の給料をもらえるかもしれない。
安心感はあるかもしれない。

でも長期的に見たときに
自分の人生を他人に任せてしまっていることになる。

日本の経済の動きを見れば予測がつくが
まず間違いなく企業はどんどん消えていくし格差が生まれる。

今の当たり前の生活がどんどん当たり前ではなくなっていく。

会社に依存していることが
どれだけリスクなことかってのを考えていない奴らがマジで多い。

ただ、勘違いをして欲しくないのは
会社に勤めること自体を悪いとは言っていない。

が、

収入源が会社だけ。
そして
これからも会社で給料をもらい続ける。

って考えていることがマジでやばい。

ゴムなしよりやばい。

人生を他人任せにしている

雇用され、その中で生きていくって
会社に人生をコントロールされちゃってるってことだからね。

「まぁなんとかなるっしょ」

なんてなんの根拠もないし
なんとかならない理由の方がでかい。

それについては後で話す。

目先の生活、目先の利益、快楽ばかり追っていると
マジでとんでもないことになる。

ずーっと同じことを繰り返すだけの
ラットレースから抜け出せない日々が続く。

稼いだ金は生活費に消え、

節約して貯金をして

遊ぶ金もない。

挙句時間もないわけだ。

金もない、時間もない
だから会社に勤めるという選択肢しか取れなくなる。

もし会社を辞めることになったら生活ができる?

今の生活って会社が中心で成り立っている状態。

お決まりだけど
会社がなくなったらどうなる?

リストラ

減給

ならないって保証ある?

俺は中卒だったから
将来への危機感は人一倍あった。

だって学歴ないから
働ける会社が限られるわけじゃん。

成功するチャンスが高卒よりも大卒よりも少ないわけ。

社会人になってから思い知ったよ

「学校真面目に言っとけばよかった・・」って

でも、だからこそ俺は将来について真剣に考えるようになったし、

大人になってから勉強を始めて

スキルを身につける努力を始めた。

社会人になって
勉強している人って一体どれだけいる?

休み時間や休日、
平日によるや出勤前など、
何をして過ごしている?

自分の欲求に忠実に生きていないか?

飯食って

テレビ見て

エロ動画見てシコシコしてんだろ?

朝はギリギリまで寝て
焦って準備して通勤して
電車ん中でスマホゲームしてないか?

休みの日は昼まで寝て
寝巻きのまんま過ごしてテレビ見てないか?

こんな生活をしてて能力高くなるかね?

ならんだろ・・・・

目先のラクを追うだけの人生は破滅に向かうだけだ。

物価上がってんのに平均年収20万も下がってっからね

日本はこれから会社が潰れて格差がどんどん開くようになる。

勉強し、知識をつけて差別化を測っていかないと

マジでホームレスになる。

なんでかってゆいーと

GDP

国がどれだけ儲けたか?
ってのがGDPな訳だが、
1988年の日本は世界で2位だった。

でも2018年は26位

2位→26位

日本の儲けがめちゃくちゃ下がっている。

経済が全然まわってないわけです。

経済が回っていないってことは
お金を使う人が減っているってこと。

そうなれば
企業の利益もどんどん下がっていく。

そうなれば当然企業はしんどくなるから
コストを抑える必要がある。

節約っすね。

給料を削減したり、人件費削るためにリストラしたり。

経済ってどのように回っているかってゆーと

企業の売り上げが増える→景気が良くなる→給料が上がる→消費が増える

つまり、消費が増えるから企業は儲けられるわけだ。

消費をするためには?

当然お金が必要だ。

でも、日本の平均年収って
20年で

20万円も減っている。

これ知ってました?

給料が下がっている

ということはつまり

消費が減る

そりゃそうっすよね。生活キツくなるもん。
余計なことに金使えんしょ。

そして少子高齢化によってさらに消費が減る。

65歳以上の人って
1970年で人口の7%だった。

でも今は
全体の28%が占めているわけですよ。

つまり、さらに経済が回らなくなる。

若者よりも高齢者の方が消費って少ないっすよね?

ってことは会社の儲けはどんどんなくなる。

原価コストの掛かるモノを作る企業は
確実に厳しくなる。

高齢者が増えることでさらに
需要も減りますからね。

例えばカメラの現像屋さん。

もうほとんどないですよね?

需要がなくなったから潰れました。

あーゆーことがこれからどんどん起こるってこと。

需要と供給のバランスで
経済って成り立ってるわけっす。

俺は昔、単車乗ってたんだけど
バイクの駐車場とかって全然ないんすよね。

だから路駐増える。

後、学芸大学って駐輪場全然ないんすよね

だから放置チャリ多いんすよね。

まぁそれはどーでもいいとして。

 

年金問題やらインフレやら
色々とやばい背景があるんだけど、
とにかく言いたいのは
会社に給料を依存しているとマジでやばいよってこと。

少子高齢化で
高齢者が増えれば年金受給者が増えて国から出る金も増える。

経済がどんな動きをしてて自分の身にどう影響するか?

を考えずに自分の人生を他人任せで生きてるって
マジで自殺行為。

能力を磨かないのって
怠けてるだけっすからね。

ゴムなしどころの話じゃないっすよ

会社に依存しないで稼げる能力を身につける

だからこそ、勉強ってものが超大事になってくる

俺は学歴がなかったから
人一倍劣等感を感じて生きてきた。

学歴がないってことがどれだけ社会に出て影響するかってのを感じだから。

学歴がないと態度や対応が変わるにはもちろん、
そもそも入れる企業すら限られる。

大抵の場合、高卒以上。

でも俺は中卒。

居場所なんてなかった。

だから超後悔したし、
自分がダメな人間だってことを真正面に受け入れることができた。

自分の能力を上げるってことがどれだけ大事なことかってのを
感覚的にわかっていった。

学歴がない俺は
雇われて一生を終えるって発想はそもそもなかった。

てっぺんが決まってしまっているから。

で、色々と調べていく中で
ネットを使い、起業するっていう結論に至った。

伝える力があれば食いっぱぐれない

人が金を使う時って

どんな時?

感情が動いたときだ。

なんとなく服屋とか入って
店員さんに勧められて思わず衝動買いしたりするのも
かっこよくなった自分をイメージしてワクワクしちゃったから。

女性からの熱い視線を浴びまくっている自分を想像するから

ブランド物を持ちたいのも

人に羨ましがられたいからという感情があるから

とか

人ってのはお金使う時に必ず感情が動くわけです。

そういった人の感情を揺さぶるのが上手い人ってのは
伝え方が上手いわけです。

人に何かを伝える力があれば
なんでも売ることはできる

どんなに品質が良くても
伝え方が下手だとよさをわかってもらえないから
当然売れない

逆に品質が大したことなくても
伝え方が上手いと
欲しくなって売れる。

全く同じものを売っている営業マンで

めっちゃ売るやつと、全然売れないやつ

この違いってなんだ?

品質?いや、全く同じものを扱っている。

伝え方だ。

伝え方が全く違うから売上がクソほど変わる。

伝える力があれば
ネットだけで稼ぐことができるし、
会社に依存しなくても生活ができる。

ブログを書くだけなら
サラリーマンやりながらでもできるだろう

ブログを書いて人から評価され、
スキルが身についていって稼げる力が身につく。

そうなれば起業することだって誰にでもできる。

ブログを書くなんて誰にでもできるし
リスクなんてない。

逆にできない理由ってなに?というくらい。

今のままが嫌なら
速攻でアクション起こしましょう。

時代は思った以上のスピードで変化してるから

ダラダラしてたらあっという間に飲まれちゃいまっせ。

落ちこぼれから起業家になるための電子書籍を無料でプレゼントしています



僕は30歳の時にビジネスを始めて
0からたった6ヶ月で脱サラすることができました。


最終学歴は中学で仕事は工事現場。
ドロップアウト組の典型的パターンです


  勉強は大嫌いだし
本読むと眠くなるし
貯金はないし嫁には浮気されるし・・
なんか書いていると虚しくなるほど何もない・・


僕には誇れるものが何もなかった。

あるのは「誰にもナメられたくねぇ」
っていう高いプライドだけでした。


 社会に出て学歴がないというハンデが予想以上で
過去の自分に対しての後悔と怒りがあまりにも強くて
なんとか人生を変えたいと思っていました。


そんな時にインターネットビジネスの世界を知りました。


もう俺にはこれしか道はない・・
絶対に成功して金持ちになってやる!


周りからは

「あいつまた馬鹿みたいな事やってるぞ」
「無駄だよ無駄 笑」


と、さんざん馬鹿にされましたが
一切無視してビジネスに取り組んだ結果
たったの半年で脱サラし、起業することができました。


誰になんと言われようと
しっかりと正しい努力をおこなえば
誰にでも人生を変えることはできます。


僕のように取り柄も何もない落ちこぼれが
半年でスキルを身につけて起業する事ができたのだから
あなたにできない理由はありません。


何年も努力をする必要はありません
数ヶ月間だけ真剣に取り組めば
誰でも人生逆転できます


過去がどんな人間であろうと
今この瞬間から
過去とは違う行動
をとれば

3ヶ月後、半年後、1年後
今では想像もつかない人生を手に入れられるはずです


スキルも知識もゼロから
脱サラして起業家になるためのノウハウを
一つの電子書籍にまとめました。

10分ほどでサクッと読める内容なので
興味があれば読んでみてください。


→期間限定の電子書籍を読んでみる

メールアドレスを入力するだけで受け取れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 中卒から起業家になった二階堂の公式ブログ , 2019 All Rights Reserved.