コンプレックスを武器に人生逆転

中卒だって起業して金持ちになることは出来る。むしろ高学歴より有利だ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

中卒起業家の二階堂です。

いきなりっすけど中卒が金持ちになることは全然可能です。

僕はまだ金持ちでではありませんが
月収70万以上の利益を生む仕組みを作ることができるようになったので
まぁ平均的なサラリーマンよりは余裕があります。

学歴とって就職しても
1年目の月収は25万がいいところ。
外資系とか入ればもっと得られるけど、かなり狭き門。

年収1千万を越えるのも
30後半とか40歳以降とか。

でもこれからは雇用でそれだけ稼げるようになるのも
今まで通りにはいかないと思いもいます。

で、学歴って就職する選択肢は広がるけど
学歴があれば収入が大きくなるってことはない。

イコールにはなりません。

むしろ俺からしたら学歴のない人間の方が
お金を稼げるポテンシャルが高いと思っています。

そしてこの記事を見てるってことは
今のままではまずいって危機感を持っている人なわけですよね。

下手に学歴が高いと
なぜか成功者になった大物気取りになる人間が多いので
学ぶ姿勢が欠如します。

もちろん全員ではありませんが
そういった傾向にあるってことっす。

だから学歴とか
肩書きだけで人を判断して
見下すから人の意見をあまり聞かない。

で人が成長するのって自分に足りないものを補って
努力しなければいけないわけです

変にプライドが高いと、自分には足りないものはない
周りの評価がおかしい

みたいに自分ではなく
周りや環境のせいにしてしまう。

これって学歴だけに限った話ではなく
スポーツとかでもそう。

幼い頃からサッカーをやっていて
周りからずっとちやほやされていたエリート君。

こいつは確かにうまい。練習もそれなりにする。

かたや下手くそでいつもミスばっかりするやつが
同じチームにいて、誰におも期待されていない凡人君。

補欠にすら入れない。
エリート君はいつも彼を見下していた。

だが、凡人君は見えないところで毎日人一倍練習をして
実力をつけていき、結果エリート君のポジションを奪い

エリート君はレギュラーから外された。

エリート君はこのとき、どんなことを思うか?

ふざけんな!俺は幼い頃からずっとサッカーをやってきたんだ
実績も残してる!なのになんで俺がレギュラーから外されるんだ!

おかしい!お前らの目は節穴か!

このチームのやつらは見る目がない!他のチームだったら俺のことを評価する!

こんなところ辞めてやる!

 

といって、うまくいかないことを
周りや環境のせいにして文句ばかり言うやつ。

今までの経験や肩書きが
無駄に高いプライドを作り、
自分の能力が劣っているということを認めようとしない。

 

肩書きってあればあるほど

その肩書きに固執してしまう。

でも結果として
努力することを放棄してしまう。

自分は能力が高い人間だと思い込んでしまっているから
そう思っている時点で努力をしようとしなくなってしまう。

今の自分を評価してもらおうとする活動に走る。

社会で言い換えると転職ばかりする人っすね。

自分の能力を磨くのは学校までで終わり。
あとは今のまま評価してもらう活動だけ。

自分の思うようにいかなければ
会社や上司のせいにして
陰口ばかり叩く。

学歴があるから実力があるって勘違いしている人間は本当に多い。

学歴があることが逆に足かせになってしまっている。

 

大卒は約16年間、敷かれたレールの上を
ただただ無思考に過ごしてきた人が多い。

なんで学校の勉強をするのか?

なぜ実践では使えない英語を覚える必要があるのか?

なぜ髪を染めてはいけない?

なぜ髪の長さを規制するルールがある?

歴史の年号を覚える意味って何?

先生の言われたことを素直に守って
決められたルールを守り、

そのルールがなんの意味を持つものなのか
考えもせずに
みんなが守っているから守るのが当たり前。

先生が言うんだから守らなくてはいけない。

って疑問を持たずにずーっと生活をしてきたわけです。

髪染めたり、化粧したりさ
俺は全然良いと思うし、
むしろガンガンやったほうがいいと思っている。

見た目に気を支えてるってことでしょ?

自分をよく見せようとしてるわけでしょ?

素晴らしいじゃん。

それよりも寝癖姿で
歯も磨かないで悪臭振りまいたやつの方が
注意されるべきじゃね?と思うんすよね。

髪の長さとか染めるのダメとかって言うルールってさ
社会に出て相手に不快な印象を与えたり
ってことでしょう?

でもそれが理由なら
寝癖直さない不潔にしてるやつの方がよっぽど不快じゃね?

って思うんすよね。

学歴がない人間ってのは
自分の思考をしっかり持っている人間って結構多いんですよ

だから意見が衝突して
非行に走ったり
学歴をとる意味がいまいち理解できなかったりして
学歴がないって言うだけ。

でも学歴がないから能力が低いわけではない。

学歴がない人ほど創造性とかある人って多いし
人が無思考に信じている常識を無思考に信じない。

疑問を持つことができる

それってのは視野が広いって言い方もできますよね。

 

学歴がないってことがコンプレックスに思っている人の大半は
自分の能力が低いって想いがちなんだけど
学歴と能力はイコールではない。

ただ、学歴がないと活躍できる場が少ないってのが一つの理由。

でも、場があれば活躍することは出来るし
学歴がない人間の方が余計なプライドがなく、謙虚な心を持っている。
素直に自己否定や反省をすることなど
自分の弱さを認める能力が高いから改善して行動に移し、
どんどん能力が高くなっていく。

 

そして活躍する場ってのは学歴が関係なくなっている。

それこそネットを使えば誰でも情報を発信することができるので
学歴という肩書きは全く関係なくみんな平等です。

ぼくは中卒で、不良でした。

体に刺青も入ってます。

背中、胸、腕に。

警察に何度も捕まってきましたし
中学、高校時代は暴力事件をしょっちゅう起こしていました。

そんな経歴と墨の入った見た目ですから
昔の僕を知っている人間は

「あいつは将来ろくな人間にはならない」

と言われていて
周りからの評価はクソでした。

俺みたいな人間は誰からも期待なんてされていませんでした。

もちろん、今も当時の思想のままだったら
今現在もクズだったと思います。

 

ろくな人生を送っていなかったと思います。

 

僕が今ある程度の生活ができるようになったのは
自己否定ができたからなんですよね。

過去の過ち周りからの評価、その時いた職場環境
など、すべて自分の責任だと受け止め、
一つ一つを改善して、成長していこうって思えた。

ただそれだけなんすよね。

周りからどんな風に思われていたとしても
自分がどう受け入れ、どう行動するか?なんですよね。

 

学歴がないなら学歴のある人間と同じ土俵で戦っても勝てない。

だったら違うところから攻めていって勝てばいいんです。

だから俺はビジネスに必要な子だけに特化して
勉強をし、仕事の傍らで副業を始めました。

学歴のある人間とない人間とでは
入れる会社は大きく差が開く。

俺の中では就職という選択がなくなり
起業という別のルートから攻めていった。

ただそれだけです。

ほとんどの場合、就職をしても身につくスキルなんてないし
成長なんてしません。

 

逆に聞きたいんですが、1年間務めた今の会社で得たスキルってなんです?

仮にあった場合、そのスキルを使って一人で今すぐ起業できます?

 

まずできないと思います。

でも、1年間ちゃんとビジネスの勉強をすれば
生活するには十分なお金を稼ぐスキルは身につきます。

社会勉強目的で就職する人もいますが
全く必要はない。

むしろ余計な考えやその会社内でしか通用しないような
邪魔な常識が身についてかえって害になる。

 

学歴がないからって別に凹むことなんて一ミリもないです。

 

ただし。

学歴がないということは欠点もある。

それは勉強体力です。

もちろん全員ではないけど、
僕の場合は勉強をすることが単に嫌で投げ出した人間だったので
最初は勉強になかなか集中できないし、全然頭に入ってきませんでした。

学歴のある人らってのは
勉強が好きでなくて人に言われたことなのに
それでも自分を律して勉強をしてきた人間。

ある意味自己管理能力が俺らよりもあるってところ。

親とか先生に言わられたからって理由だけで
プライベート時間を削って受験勉強したり

あれはすごい能力です。

高学歴者にはそういった強みがある。

でも逆に言えば差はそれだけなんすよ。

 

学歴があろうがなかろうが

成功する人はするし
失敗する人は失敗する。

だから学歴に問わられる必要なんて全くないです。

 

これからをどう過ごすか?

時間をどう使い、日々をどれだけ濃いものにしていくか?

すべては今、これからどう生きていくか次第です。

少なくとも言えるのが
今がどんなにどん底でも
正しい努力をすれば誰でも人生逆転はできます。

中卒で自己破産した男がネットビジネスで再起する”どん底”物語

この記事では僕が起業するまでの経緯を書いていますので気が向いた時にでも読んでみてください。

では〜

落ちこぼれから起業家になるための電子書籍を無料でプレゼントしています



僕は30歳の時にビジネスを始めて
0からたった6ヶ月で脱サラすることができました。


最終学歴は中学で仕事は工事現場。
ドロップアウト組の典型的パターンです


  勉強は大嫌いだし
本読むと眠くなるし
貯金はないし嫁には浮気されるし・・
なんか書いていると虚しくなるほど何もない・・


僕には誇れるものが何もなかった。

あるのは「誰にもナメられたくねぇ」
っていう高いプライドだけでした。


 社会に出て学歴がないというハンデが予想以上で
過去の自分に対しての後悔と怒りがあまりにも強くて
なんとか人生を変えたいと思っていました。


そんな時にインターネットビジネスの世界を知りました。


もう俺にはこれしか道はない・・
絶対に成功して金持ちになってやる!


周りからは

「あいつまた馬鹿みたいな事やってるぞ」
「無駄だよ無駄 笑」


と、さんざん馬鹿にされましたが
一切無視してビジネスに取り組んだ結果
たったの半年で脱サラし、起業することができました。


誰になんと言われようと
しっかりと正しい努力をおこなえば
誰にでも人生を変えることはできます。


僕のように取り柄も何もない落ちこぼれが
半年でスキルを身につけて起業する事ができたのだから
あなたにできない理由はありません。


何年も努力をする必要はありません
数ヶ月間だけ真剣に取り組めば
誰でも人生逆転できます


過去がどんな人間であろうと
今この瞬間から
過去とは違う行動
をとれば

3ヶ月後、半年後、1年後
今では想像もつかない人生を手に入れられるはずです


スキルも知識もゼロから
脱サラして起業家になるためのノウハウを
一つの電子書籍にまとめました。

10分ほどでサクッと読める内容なので
興味があれば読んでみてください。


→期間限定の電子書籍を読んでみる

メールアドレスを入力するだけで受け取れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 中卒から起業家になった二階堂の公式ブログ , 2019 All Rights Reserved.