コンプレックスを武器に人生逆転

深呼吸で俺の人生は異次元に変わった

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

どうも。
今日もスタバでトイレを我慢しながらこの記事を書いている
スタバとトイレの往復起業家の二階堂です。

 

今日は
呼吸一つで人生を変える方法
について話しちゃおうと思う。

 

マジで俺の人生を劇的に変えた一つ。
深呼吸を意識したことは死ぬほどでかい。
ちなみにざっくりとこんな変化をした。
↓↓↓
中卒の低学歴からでも人生逆転はできた。捨てれば大抵はうまくいく

 

で、先に結論を言うと1時間おきに10回深呼吸をしろ。ってこと。

 

これを行うことでストレスが40%ダウンした。
ってゆー研究結果もあるくらい効果抜群。
ただ1時間おきは現実的にハードル高いぜ・・
って人のために

もっとハードル低くくしても
ビビるほど効果的な方法も話します

 

いやマジで呼吸をなめないほうがいい・・・

 

は?呼吸ごときで人生変わったら苦労しねぇべ!!

舐めんなよ馬鹿野郎!!

 

って思ってました。

 

 

だが例えば
イラついたり不安に思ったりしている時ほど
呼吸って浅くなっている。
これがさらにエスカレートすると過呼吸になる。

 

呼吸とストレスは密接な関係にあり、
そしてその鍵を握るのがにある。

 

 

実は腸の環境
にダイレクトに影響する。
イライラしたり感情的な行動をとってしまうのは
によってではなく
腸によって支配されているってこと。

 

 

腸の環境次第で脳が変わる。
そして呼吸が腸を整え、脳を変える。
腸が変われば思考が変わり、行動が変わる。

 

例えば
めっちゃ機嫌がいい時

めっちゃ機嫌が悪い時

全く同じことが起こった場合でも
捉え方も行動もまるっきりかわりますよね?

 

 

機嫌がいい時に起こす行動の方が良い方向に働く。

 

 

これはなんとなくわかりますよね?

 

簡単に言うと深呼吸をマスターすると
機嫌がいい状態がデフォルトになるってこと。

 

 

そうなれば毎回の行動が良い方向に変わるわけだから
単純に結果も今までより良い方向に向かう。
その鍵を握るのが腸であり、
もっと言うと呼吸にあるわけっす。

 

ではちょっとこのへんを深く掘り下げて話しちゃいます

 

腸が脳を支配している?

 

例えば極度の緊張や不安を感じた時に
腹が痛くなる現象って
経験したことがあると思うんすけど
これは脳で分泌されたストレスホルモン(コルチゾール)が
直接腸に働くんすよね。

 

んで同時にアドレナリンを分泌させるんすけど
こいつは腸を緊張させて硬くする。
そーすると腸の働きが悪くなって
腹痛や下痢を引き起こす。

 

腸って食ったものを消化吸収する場所じゃないすか?

 

アドレナリン分泌されると
それとは逆の働きをしてしまう。
ってことなんすよね。

結果的にそれが
腹痛を引き起こす原因になる。

脳って腸とダイレクトに繋がっていて
迷走神経ってのを介して
お互いに話しかけられる超密接な関係。

 

腸脳相関って言われるくらいっすからね。

 

で、腸の環境がダイレクトに
脳に影響するってさっき話したんすけど
腸には菌がいるのは知ってますよね?
腸内細菌ってやつです。

 

この
腸内細菌が脳に伝えるメッセージを作っている
って言われてて
腸内環境の状態によって
脳内で作られる神経伝達物質が変わってくる。

 

 

簡単に言えば
腸の環境が悪いと脳も悪い働きになって
悪い信号が出てネガティブになったり
ダイエット中であればやたら過食に走ってしまったり。

 

 

俺らは感情を脳でコントロールしていると思いきや
実は腸によって考えることが決まり、行動しているということ。

 

つまりは腸を整えることが
思考変え、行動をかえ、積み重ねが人生を変える。

ってことなんすよね。

 

腸内環境を整えるにはいろんな方法があるんですが
その中でもすぐにでもできる簡単な方法。

 

それが深呼吸っす。

 

腸と脳は迷走神経を介して
お互いに話しかけてバランスをとっているわけっす。

 

で、腸の環境を良くするためには
脳から良い信号を送ることで
腸の働きがよくなります。

 

それが副交感神経。

 

簡単に言えばリラックスする神経。
ストレスとは逆の神経っす(交感神経)

 

で、副交感神経を刺激するのが深呼吸なわけです

特に吐く方を長くすること。

 

ストレスを感じている時ほど
吐くほうが短くて吸ってばかりいる状態。
これが悪化すると過呼吸になるわけっす。

 

 

深呼吸し、副交感神経優位な状態で
迷走神経が上手く刺激されることで
腸の働きがスムーズになり、
酵素の分泌、胆汁が分泌されて
消化吸収がうまくいくようになる。

 

腸が活発に働くと言うことは
腸内環境が整うことにつながる。
逆に腸の環境が整うことで
脳への信号も良い信号が送られてポジティブになるってこと。

 

 

呼吸って甘く見られがちっすけど
かなり重要。

 

ヨガとか瞑想で性格が変わったとか
体の様々な不調が改善されたってひとの多くは
呼吸が大きく関与しているということ。

 

ただ、実際ヨガとか瞑想をやるのに時間を割くのは
かなりハードルが高いし中々習慣にしづらい。

 

重要なのは呼吸なので、
呼吸だけを意識するだけで効果は十分あります。

 

1時間置きに10回深呼吸すると
それだけで常に腸内環境が良い状態に保たれるってことなので
それだけで十分。

 

ただ、
これもハードルが高い人も多いし

俺自身もしょっちゅう忘れることが多かった

 

そこでさらにハードルを下げた方法が

 

食事の前に10回の深呼吸をする。

 

ということ。

 

腸は食べたものを消化吸収するってのが大きな仕事。
なのでこの働きがもっとも重要になる。

 

食事の前に深呼吸を10回行うことで
リラックスした状態になり
腸が活発に働き、消化に必要な酵素が、
胆汁の分泌が促されて

消化吸収がスムーズになる。

 

 

結果的に腸内環境も整い、
脳への信号も良い信号が送られるようになり、
考え方とかが前向きになり、
行動も変わっていくと言うことっす。

 

あと、食事中にストレスになるようなものは見ないほうがいいです。

 

ニュースとかSNSとか、
交感神経が優位になるようなものは極力避けたほうがいいっす。

 

 

そしてこれはダイエットにもすげぇ効果的。

 

余計な過食をしなくなるし、
無駄に落ち込んだりすることもなくなるし
あとは消化吸収がうまくできない人=代謝が悪い状態

 

なのでこれだけでも実は代謝があがります。

 

もともとダイエットトレーナーをやっていたこともあるので
効果はめちゃくちゃありました。
僕自身もこれはいまでも意識している。
というかもう無意識に習慣になっています。

 

 

で、これを行うことで何が良いかって
さらに良い習慣が身についていくってこと。

 

 

こういった些細なことでも
自分にとってプラスになる行動をしていると

 

「なんか意識高いことやっている俺、偉くね?笑」
って調子に乗る。

 

これがすげぇ良い連鎖を産んで
自ら率先してさらに良い習慣を自然と取り入れようとする。

 

 

多くの場合、習慣が身につかないのって無理矢理やろうとするから。
無理やりってのは脳にはかなり負担になることなので
拒否反応を起こす。

これは脳の構造上ごく自然なことなんすよね。

(これについては脳科学を駆使して禁煙に成功した
スパッと禁煙する方法!20年間の喫煙歴のある俺が1発でタバコを辞めれた方法!
を読んでもらえると理解が深まります。)

 

だから大抵のことって3日坊主で続かないんすよね。
だけど自ら好きで始めたことって継続しやすい。
それが習慣になって良い循環を生み出す。

 

 

そしてそこでキーになるのが
ハードルを下げるってこと。
これはあらゆる場面で使いますし
僕は毎回これを意識します。

 

最初の頃はブログを書くのも
本を読むのも全てがハードル高くて
継続できなかったので

 

まずは机に座るだけ。
ってゆー風にハードル下げて
行動することだけにフォーカスして
癖つけるところから始めたり。

 

マインドが
ネガティブになりやすい人ほど

自分を追い込み過ぎて
継続が困難なレベルまでの課題をつくって
結局できなくて自己否定して自信なくして
睡眠時間削ってマインドがさらにネガティブになって・・
もう悪循環にハマります。

 

 

焦る気持ちはわかるし、
「何か大きな変化をしないと
人生も大きな変化がしない・・」

って思ってしまうけど違くて

小さな変化の積み重ねが
大きな変化につながる。

 

だからまずは大きな変化をするために
必要な小さな変化を継続することから。

 

徐々に良い意味で調子に乗ったら
自然とハードルの高いものもできるようになって
ある時、加速的に成長したりするんすよね。

 

ネガティブに考えることはすごく大事なことだし
それがあるから成長につながるんすけど
過度なネガティブは鬱の原因になるので
うまくバランスをとってやりましょうぜ。

 

大丈夫。
余裕で変われるんで。

 

 

成功するためには
知識とか頭の良さなんかより
マインドが9割占めるとおもっています。

 

ちなみにもっと具体的に
成功者マインドを手に入れられる方法も無料のメルマガ
プレゼントしてますぜ。

 

マインドが高ければ
少ない情報量でも自分から率先して補おうとしあり
少ない情報でも深く考えるように思考したりする
時間がなくても環境が悪くても成功することができてしまう。

 

あなたがイメージする成功者、
尊敬する人ってどんな環境にいても
どん底に落ちても成功しそうじゃないっすか?

 

 

マインドの違いなんすよね。

 

だけどマインドがクソだと
そもそも得た情報を活かそうとしないで
悪い点、言い訳するポイントばかり探すようになって
なにも成長しない。

 

最初に言った
機嫌がいい時と悪い時の物事の捉え方の違い。
ってゆーイメージです

 

話がかなり脱線してしまいましたが
脳と腸はめちゃくちゃ密接な関係であり
それを整える一番簡単な方法は深呼吸。

 

そして最もハードルが下がるのが
食事前の深呼吸。

 

マジこれやってみてください。

僕が中卒のただの道路工事作業員だったところから
起業家になれたのはこの習慣のおかげっす。

まずはこっからはじめてみてください。

では!

落ちこぼれから起業家になるための電子書籍を無料でプレゼントしています



僕は30歳の時にビジネスを始めて
0からたった6ヶ月で脱サラすることができました。


最終学歴は中学で仕事は工事現場。
ドロップアウト組の典型的パターンです


  勉強は大嫌いだし
本読むと眠くなるし
貯金はないし嫁には浮気されるし・・
なんか書いていると虚しくなるほど何もない・・


僕には誇れるものが何もなかった。

あるのは「誰にもナメられたくねぇ」
っていう高いプライドだけでした。


 社会に出て学歴がないというハンデが予想以上で
過去の自分に対しての後悔と怒りがあまりにも強くて
なんとか人生を変えたいと思っていました。


そんな時にインターネットビジネスの世界を知りました。


もう俺にはこれしか道はない・・
絶対に成功して金持ちになってやる!


周りからは

「あいつまた馬鹿みたいな事やってるぞ」
「無駄だよ無駄 笑」


と、さんざん馬鹿にされましたが
一切無視してビジネスに取り組んだ結果
たったの半年で脱サラし、起業することができました。


誰になんと言われようと
しっかりと正しい努力をおこなえば
誰にでも人生を変えることはできます。


僕のように取り柄も何もない落ちこぼれが
半年でスキルを身につけて起業する事ができたのだから
あなたにできない理由はありません。


何年も努力をする必要はありません
数ヶ月間だけ真剣に取り組めば
誰でも人生逆転できます


過去がどんな人間であろうと
今この瞬間から
過去とは違う行動
をとれば

3ヶ月後、半年後、1年後
今では想像もつかない人生を手に入れられるはずです


スキルも知識もゼロから
脱サラして起業家になるためのノウハウを
一つの電子書籍にまとめました。

10分ほどでサクッと読める内容なので
興味があれば読んでみてください。


→期間限定の電子書籍を読んでみる

メールアドレスを入力するだけで受け取れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 中卒から起業家になった二階堂の公式ブログ , 2020 All Rights Reserved.