ブログで100記事書けという迷信について
どうも二階堂です
ブログで成果を出すためにとりあえず「100記事書け」
って教える人って結構居て、
めちゃくちゃ時間の無駄だなぁ・・感じます。
100%無駄とは言わないけど
大きな成果にはほとんどつながらないです。
ブログをやり始めた頃に僕自身がやったのですが、
目的が数になってしまって
ダラダラとつまらない記事を量産してしまい
誰が読んでもつまらないゴミサイトになってしまったんですよね。
ブログ100記事を目標にすると目的を履き違えてしまう
ブログを書くとなると
100記事が一つ目標だったりするんですけど
実はこれって超危険で
例えば野球が上手くなりたくて
「プロは毎日100回の素振りをしている!だから俺も毎日やる!」
そう決めてやります。
それは素晴らしい習慣だし、やらないよりはやった方が良い。
だけど大抵の場合
ただバットを振り回しているだけ。
ってだんだんと数をこなすことが目的になっていきがち。
数字を目標にするのは良いんですけど
数字だけを意識してしまうとの成長って全然しません。
手段と目的がわけわからん状態になるんです。
ブログを100記事書くってなんで書くんですかね?
目的はなんです?
ブログにアクセスを集めること
そしてその記事を読んで面白い、勉強になるとかって思ってもらえる
要はファンをになってもらう為ですよね。
だから大前提として
まず記事の質を考えながら記事を書かなきゃいけない。
でも100記事という数字にとらわれすぎると
とにかく数をこなしていれば
ライティング力が上がる集客力が上がるって思っている人多いんですけど
中身のない更新は何も生み出しません。
仮にアクセスがきて収益が発生したとしても
安定しません。
腹筋100回やっても筋肉はつかねぇ
例えば筋トレも同じで
10回3セットを目標にしてる人がいますが
10回目もまだ余力があるのに終わらせたら筋肉は発達しないし
胸筋をターゲットとしているにのに
フォームがめちゃくちゃだと
胸に刺激がいかなくて何年経っても筋肉はつかない。
腹筋とか
俺は1日300回やってるぜ!
って自慢する奴がたまにいるんだけど
筋肉つける目的なら全く意味ないから。
質の高い10回の方が筋肉つきますけど!?
回数はあくまでも目安であって
大事なのは質。
ブログ記事であれば
人に読んで面白いと思ってもらえ記事を書くことなので
相手はどんな記事を求めているのか?
何に悩んでいるのか?
ターゲットはどんな人なのか?
と常に思考をした上で数をこなしていくことが大事だし、
質の高い記事なら100記事もなくとも成果は出ます。
何かを始める時に具体的な目標を立てることは大切だし、
「100記事を目標にするな」とは言いません。
本質を見失わないでな!ということです。
そんなことわかっているよ!
と思ったかもしれませんが、
やっていると100記事書くことに囚われて
無意識に数字ばかりを追うようになっちゃうんですよ・・
特にブログ初心者の場合、思うように記事が書けなくて
なかなか進まないって日が多く続きます。
漠然と100記事を目標にしていると
焦りが出てきてしまって
手段と目的を見失い始めてしまう。
記事の質がどんどん落ちて
ただ数字を機械的にこなすだけの作業になってしまうんです。
ブログ100記事を目標にするのは悪いことではありませんが
あくまでも目的は読者の心が動く記事を書くということ。
これを念頭に置いて記事を書くことを忘れないこと。
キッツキツな計画は立てないでください。
1ヶ月で100記事書くぞ!!
みたいな。非現実的な計画は。
最低でも1日3記事は書かなきゃいけない
って結構ハードル高いですからね笑
1日できなかったら翌日は倍書く
そうなるとブログを書くこと自体が嫌になって
記事が適当なって
全然成果が出なくて
「やっぱブログって稼げねぇやん!」となってしまいますから。
現実的可能な日数に設定して
・相手はどんな記事を求めているのか?
・何に悩んでいるのか?
・ターゲットはどんな人なのか?
を意識して思考をしながら書くこと。
この条件を前提の上で
決めた目標よりも早く終わるように努力する。
数ではなく、あくまでも質
でもあわよくば目標期限も超えるように意識する。
くらいの感覚で行くといいですね
そうすればスキルはめちゃめちゃ上がるし、数をこなすより圧倒的に成長できます。
どんどん成長していきましょう〜
落ちこぼれから起業家になるための電子書籍を無料でプレゼントしています
僕は30歳の時にビジネスを始めて
0からたった6ヶ月で脱サラすることができました。
最終学歴は中学で仕事は工事現場。
ドロップアウト組の典型的パターンです
勉強は大嫌いだし
本読むと眠くなるし
貯金はないし嫁には浮気されるし・・
なんか書いていると虚しくなるほど何もない・・
僕には誇れるものが何もなかった。
あるのは「誰にもナメられたくねぇ」
っていう高いプライドだけでした。
社会に出て学歴がないというハンデが予想以上で
過去の自分に対しての後悔と怒りがあまりにも強くて
なんとか人生を変えたいと思っていました。
そんな時にインターネットビジネスの世界を知りました。
もう俺にはこれしか道はない・・
絶対に成功して金持ちになってやる!
周りからは
「あいつまた馬鹿みたいな事やってるぞ」
「無駄だよ無駄 笑」
と、さんざん馬鹿にされましたが
一切無視してビジネスに取り組んだ結果
たったの半年で脱サラし、起業することができました。
誰になんと言われようと
しっかりと正しい努力をおこなえば
誰にでも人生を変えることはできます。
僕のように取り柄も何もない落ちこぼれが
半年でスキルを身につけて起業する事ができたのだから
あなたにできない理由はありません。
何年も努力をする必要はありません
数ヶ月間だけ真剣に取り組めば
誰でも人生逆転できます
過去がどんな人間であろうと
今この瞬間から
過去とは違う行動をとれば
3ヶ月後、半年後、1年後
今では想像もつかない人生を手に入れられるはずです
スキルも知識もゼロから
脱サラして起業家になるためのノウハウを
一つの電子書籍にまとめました。
10分ほどでサクッと読める内容なので
興味があれば読んでみてください。
→期間限定の電子書籍を読んでみる
メールアドレスを入力するだけで受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。